七五三撮影:お客様の成長をともに見守れる

リピートの753撮影
写真を撮る仕事をしていると、何年も先につながるご縁に巡り合うことがあります。
今回撮影させていただいたのは、三姉妹の末っ子さんの7歳の七五三。
実はこのご家族とは長いお付き合いで、お姉ちゃんの七五三撮影から始まり、妹さん、そして今回、末っ子さんの七五三撮影と、3人それぞれの成長の節目に立ち会わせていただきました。
初めての出会い:長女の七五三撮影
最初に撮影したのは、お姉ちゃんの七五三。
当時の彼女は、少し緊張しながらも、
少し照れながらも、カメラを向けるとパッと笑顔を見せてくれた瞬間が今でも印象に残っています。
この時は、これから何回もご一緒させてもらえるとは思っていませんでした。

次女の七五三撮影:お姉ちゃんに見守られて
数年後、今度は次女さんの七五三撮影。
大人っぽくなったお姉ちゃんとの再会も嬉しく、可愛い3女ちゃんも交えて、三姉妹のショットを撮影しました。
お姉ちゃんの時とはまた印象が違うお着物がお似合いでした。

そして今回:末っ子さんの七五三撮影
そして、とうとう末っ子さんの番。
前回の七五三を撮影したとき、まだ赤ちゃんらしさが残っていた彼女が、今やすっかりお姉さんになっていました。
その横には、成長したお姉ちゃんたち。
1番上のお姉ちゃんはすっかりママより身長が大きくなっていてびっくり!
ママのご希望で、前回の三姉妹ショットと同じ場所で、3人で。
数年前と同じように3人で手をつないでもらいました。
ご家族が大切に積み重ねてきた時間そを
写真に残せること、フォトグラファーとして本当に幸せだと感じました。

写真は「今」の記録、そして未来への贈り物
七五三は、子どもの成長を祝う大切な行事。
でも、私にとっては「家族の物語を残す時間」でもあります。
今回の撮影を通じて、お姉ちゃんから妹へ、そして末っ子へとバトンが渡されていくような感覚を味わいました。
こうして写真を見返したとき、お母さんやお父さんが「この頃はこうだったね」と話す時間が増える。
そして、子どもたち自身も大きくなったときに「私の七五三はこうだったんだ」と懐かしく思い出す。
写真には、そんな「未来への贈り物」としての役割もあるのだと改めて感じます。
これからも、ご家族の成長に寄り添いながら、大切な瞬間を写真に残していけたらと思います。
今回も素敵な撮影をさせていただき、本当にありがとうございました。
撮影メニューはこちらをご覧ください。
[template id=”1375″]
コメント