七五三撮影:越谷久伊豆神社

桜が綺麗な春の753撮影
今回撮影させていただいたのは、三姉妹の末っ子さんの7歳の七五三。
実はこのご家族とは長いお付き合いで、お姉ちゃんの七五三撮影から始まり、妹さん、そして今回、末っ子さんの七五三撮影と、3人それぞれの成長の節目に立ち会わせていただきました。
以前は秋の撮影でしたが、今回は春の撮影に。
七五三撮影は春がお勧め!
七五三撮影は、個人的に春がとってもお勧めです。
理由は3つ
①混んでない
シーズンオフなので、神社が混雑していません。混雑している神社で理想通りのイメージで撮影するのはちょっと難しい場合がありますが、春はそんな心配はご無用。人も少ないので、お子様に負担がなく撮ることができます。
②暖かい
秋の七五三は結構寒い日が多く、ジャンバーやコートを脱いでの撮影はご家族にも本人も負担が。
その点春はとても暖かいので、寒さを気にせず撮ることができます。
③桜と撮れる
何と言っても春の撮影のだいご味は桜!桜と着物はとても合います。桜の開花に合わせるのがちょっと難しいのですが桜も色々な種類があるので、2週間位はなんらかの種類の桜で撮ることができます。
3回目の七五三
今回はリピートのお客さで、三女ちゃんの撮影。
前後の日程が雨でしたが、幸いにちょうどよいお天気、かつあまり寒くもなく、最高のコンディションで撮影することができました。



お姉ちゃんたちに囲まれてカワイイ笑顔が満載!



リピートさんの撮影は、私自身もとても感慨深いものがあります。
小さかった7歳のお姉ちゃんの頃からのお付き合い。
大きく成長したお姉ちゃんがとてもまぶしかったです。



今回は桜がちょうど綺麗で、桜でも沢山撮ることができました。


写真は「今」の記録、そして未来への贈り物
七五三は、子どもの成長を祝う大切な行事。
でも、私にとっては「家族の物語を残す時間」でもあります。
これからも、ご家族の成長に寄り添いながら、大切な瞬間を写真に残していけたらと思います。
今回も素敵な撮影をさせていただき、本当にありがとうございました。
撮影メニューはこちらをご覧ください。
[template id=”1375″]
コメント